上半期に観た演劇(配信含む)

『しめんげき』カムカムミニキーナ(配信)
役者は四人。身体表現が主役の演劇だなと思った。一本目は「しんとくまる」。いつどろどろのぐちゃぐちゃになるんだろうと思ってたら、あっさり終わって拍子抜け。身毒丸と勘違いしてた。めっちゃ道徳的な話だ。地蔵(観音だったかな?)の高音がよかったな。

二本目は江戸川乱歩原作の「パノラマ島」。原作の文章を体に乗せて演じる感じが楽しい。パノラマ島の仕組みをあんな風に表現できるのすごい。妖しい感じが伝わってくる。

 

『関数ドミノ』イキウメ(サンケイホールブリーゼ
あらすじ説明するのが難しい……。なんかずっとモヤモヤしてるんだけど中々言語化できない。ある登場人物が言葉で救われたように見えたのがモヤモヤしてるのかもしれない。

最後の語りも余計な付け足しのような印象を受けた。そんな急に観客に語りかけてこられてもな。話自体は面白かったけど。

 

『サカシマ』廃墟文藝部(YouTube
こんなひたすらめちゃくちゃな気分になる演劇もあるんだなと思った。面白いか面白くないかの判断がつかない。

ラストに至るまでの道筋(?)は綺麗だった。オチが読めても楽しめる作品だったと思う。ただ面白いかって聞かれると口ごもってしまう。

先生と助手とイェーイみたいなギャルのキャラクターはよかった。こういう感じの圧を出すギャルいるな~という気持ちになった。

先生の口癖は「どうでもいいけど」という言葉なんだけど、本当にどうでもいいと思ってるのか!?と問い詰めたくなってしまう。思ってそうだな。あと、この作品で一番ヤバイのは多分助手。何なの?という気持ちになる。

 

『nextmove』serialnumber(YouTube
プロ棋士を目指す二人の話。将棋のプロを目指すにはお金がいる。それを「親から投資してもらってる」と言うのが生々しいな~と思った。キャラが見た目通りじゃないのがよかったな。

 

『nursery』serialnumber(YouTube
ミステリー感が強い作品だった。二重人格のキャラが少しステレオタイプかも。余談ですが酒巻さんという名前どっかで見たことあるな~と思ってたら、パラドックス定数で客演してた人か!過去公演写真で何となく見覚えがある。若いときの演技も観てみたいな~

 

『あーぶくたったにいたった』(Youtube
別役実作品を初めて観た。不条理劇自体もほとんど初めて。慣れると面白く感じられそう。